国勢調査は、日本国内に住むすべての人と世帯を対象とする、国の最も重要な統計調査です。国内の人口や世帯の実態を明らかにするため、統計法という法律に基づいて、5年に一度実施されます。調査の成功には、調査員のチカラが欠かせません。ぜひあなたも、国勢調査員として活躍してみませんか?
国勢調査員とは・・・
国勢調査員は、総務大臣に任命される非常勤の国家公務員です。業務期間は令和7年8月下旬から10月の予定です。
利根町では、112の調査区を75名の国勢調査員で調査します。
国勢調査員のしごとは・・・
国勢調査員は、受持ち地域の世帯に調査書類を配布し、記入後にそれを回収していただくのが主な仕事です。
地域により差はありますが、1人の調査員で1~3調査区(1調査区当りおおむね50~80世帯)を受け持っていただきます。
大きく分けて次の5つのステップで行われます。
(1) 調査員説明会へ参加(8月ごろ役場で開催)
(2) 自分が担当する地域(受け持ち調査区)の確認
(3) 調査についての説明と調査書類の配布
(4) インターネット回答又は郵送での提出がなかった世帯へ調査票の回収
(5) 調査票等の整理と提出
国勢調査員の報酬額について
国勢調査員を担当していただく方には、調査区によって報酬額は異なりますが、調査活動に従事した対価として報酬が支払われます。
●1調査区担当…約4万円
●2調査区担当…約7万円
●3調査区担当…約10万円
応募方法【申込締切日:令和7年6月20日(金)】
「令和 7 年 国勢調査員登録申込書」を利根町役場 政策企画課 情報政策係まで直接持参または郵送にて期限内に提出してください。
登録申込書を郵送で送付する場合は,特定記録または簡易書留等の確実な方法により送付願います。
『令和7年国勢調査員 登録申込書』(PDFファイル)
※その他,詳しくは関連書類の令和7年国勢調査調査員募集要項をご確認ください。
『令和7年国勢調査員 調査員募集要項』(PDFファイル)
【国勢調査に関することは、総務省統計局ホームページをご覧ください。】
【提出・問合せ先】
〒300-1696
茨城県北相馬郡利根町大字布川841番地1
利根町役場 政策企画課 情報政策係
電話番号:0297-68-2211 ファクス番号:0297-68-7990