高齢者

高齢者への支援

老人クラブ

60歳以上の方が地域で組織し、趣味・学習活動、社会奉仕活動などを通じて交流をはかり親睦に努めています。

料金
会費
窓口
福祉課 高齢介護係 TEL:0297-68-2211(内線341)

高齢者の予防接種

高齢者インフルエンザ  

 【対象となる方】

      (1) 接種当日65歳以上になる方

             ⇒ 対象となる方へは9月頃に個別通知いたします。

     (2) 接種接種当日60歳~65歳未満で、心臓・腎臓又は呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限さ
          れる程度の障害を有する方及び ヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可な程度の障
          害がある方

          ⇒ 利根町保健福祉センターにて接種券を発行いたします。
              身分証明書(ある方は、身体障害者手帳)をお持ちください。

     (3) (1)または(2)に該当する方で、生活保護世帯の方は無料になります。

          ⇒ 個人負担免除券を発行しますので、利根町保健福祉センターへご連絡ください。

     【助成額】

          2,000円(医療機関にて助成額を差し引いた料金をお支払いください)
   ※接種医療機関は、毎年変更となりますのでお問合わせください。

 

高齢者肺炎球菌(定期接種:平成26年10月より開始)  

 【対象となる方】
 今までに肺炎球菌ワクチンの接種を受けたことがない方で、(1)(2)のいずれかに該当する方

 (過去に、肺炎球菌ワクチンを接種したことがある方は、定期接種の対象ではありません。

     (1) 毎年度3月31日時点で、65歳、70歳、75歳,80歳、85歳、90歳、95歳、100歳の方

         ⇒ 過去に町の助成を受けていない方へ、4月に個別通知を送付します。

     (2) 接種当日60歳~65歳未満で、心臓・腎臓又は呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される
             程度の障害を有する方及びヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機 能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害
             がある方

           ⇒ 利根町保健福祉センターにて接種券を発行いたします。
                      身分証明書(ある方は、身体障害者手帳)をお持ちください。
     (3)(1)または(2)に該当する方で、生活保護世帯の方は無料になります。
                ⇒ 個人負担免除券を発行しますので、利根町保健福祉センターへご連絡ください。

 【助成額】

   3,500円(医療機関にて助成額を差し引いた料金をお支払いください) 
※接種医療機関は、毎年変更となりますのでお問合わせください。

高齢者肺炎球菌(任意接種)
   【対象となる方】
    毎年度、高齢者肺炎球菌定期予防接種の対象とならない方で、下記の1~4の項目のすべてに該当する方
      1 現在65歳以上の方
      2 今年度、定期接種の対象年齢に該当しない方
      3 今までに肺炎球菌ワクチンを受けたことがない方
      4 心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能障害又はヒト 免疫不全ウイルスによる免疫障害のため接種が必要と医師が認めた方
   【助成額】
       3,500円(医療機関にて助成額を差し引いた料金をお支払ください)
 ※接種医療機関は、毎年変更となりますのでお問合わせください。 

※用語説明
定期接種 ・・・病気の発生及び流行、重症化を予防するため、予防接種法に基づき実施します。接種回数、間隔、年齢等が法律で
         定められています。ワクチンの接種によって健康被害が起こったと認められた場合、 国の予防接種後健康被害救済
         制度で給付が受けられます。
任意接種 ・・・法律に基づかない予防接種で、予防接種を受けるご本人が、接種するか否かを医師との相談によって判断し、接種
         するものです。任意のワクチン接種によって健康被害が生じた場合は、「独立行政法人医薬品医療機器総合機構法」
         と「利根町が加入する予防接種事故賠償保障保険制度」に基づく給付が受けられます。 

窓口
利根町保健福祉センター 健康増進係 TEL:0297-68-8291

趣味クラブ

生け花・絵手紙・カラオケ・茶道・書道・七宝焼・大正琴・手編・布絵を実施

対象者
町内在住の60歳以上の方
参加費
1回100円
窓口
利根町保健福祉センター 庶務係 TEL:0297-68-8291

お風呂の提供

午前・午後で、男女入替えを行ないサービスの提供を行っています。(下表をご参照ください)

対象者
どなたでも利用可
利用料
町内100円  町外500円
窓口
利根町保健福祉センター 庶務係 TEL:0297-68-8291

 

風呂の利用時間

午前9時30分~正午
完全退室午後0時15分

午後0時30分~午後3時
完全退室午後3時15分

      *土日曜日および祝日は休館となります。 

サンルームとね 

利根町保健福祉センター2階の小和室を開放して、ボランティアの方による「交流の場」を開催しています。

対象者 60歳以上の方および障害をお持ちの方(60歳以下でも可能)
料金 無料
窓口

利根町保健福祉センター いきがい支援係  TEL:0297-68-8291

 

  現在活動しているボランティアグループの一覧です。現在は下記の日程で「サンルームとね」を開催中です。
  平日の下記日程以外で活動してくださるボランティアグループを募集中です。
     開催日    時間              内容    料金
歌声喫茶「カンナ」 第2・4月曜日 午後2時~3時30分 みんなで懐かしの歌を歌います。お楽しみの喫茶もあります。 1回100円(茶菓代)

編み物「ゆうの会」

第1・3木曜日 午前10時~午後3時 自分のペースで編み物をしながら交流を楽しむ場です。 無料
すずらんの会 第1・2・3・4水曜日 午前10時~午後3時 簡単な手工芸をしながら交流を楽しむ場です。 無料
歌とハーモニカ「ビバーチェ」 第1火曜日 午後1時30分~3時 ハーモニカに合わせて、懐かしい歌を楽しみます。 無料

介護者のつどい

介護者同士の情報交換を図るため、交流会(月1回)・講演会・施設見学等を実施します。(毎月第3水曜日・午後1時30分~3時)

対象者
寝たきり、認知症等の高齢者・障害者を抱える介護者
料金
無料
窓口
福祉課 地域包括支援センター TEL:0297-68-8941

 

   

民生委員・児童委員

民生委員・児童委員は、地域住民の福祉向上のために、民生委員法に基づいて厚生労働大臣が委嘱する民間の奉仕者で児童福祉法による児童委員も兼ねています。その職務は、住民の生活状態の適切な把握、要援助者への相談・援助、福祉サービスの情報提供、社会福祉事業者等との連携・支援、関係行政機関の業務協力などで、社会奉仕の精神に基づく活動を行います。

【窓口】 福祉課 社会福祉係 TEL:029-68-2211(内線335)

ふれ愛タクシー

町では、買い物や病院などへ行きたくても交通手段がなく、不便を感じている方などを対象に予約制の「利根町ふれ愛タクシー」を運行しています。
予約があった利用者の方々を、一台のタクシーに乗せて、自宅などからご希望の目的地まで送り届ける交通サービスです。同じ運行時間に複数の利用希望者がいる場合、乗り合いとなるため多少時間はかかりますが、安い料金で自宅から目的地へ行くことができます。

【窓口】 利根町予約センター TEL:0297-61-7080

福祉バス

公共施設をはじめ町内の移動を円滑に行えるよう、利根町保健福祉センターを発着点 に、どなたでも無料で利用できる町内を循環する福祉バス「福ちゃん号」を運行しています。

コース名
ルート
運行時刻
右回りコース
利根町保健福祉センター⇒早尾台⇒もえぎ野台⇒文間地内⇒東文間地内⇒利根ニュータウン⇒布川地内⇒役場⇒羽根野台⇒利根町保健福祉センター
8:40発
10:50発
13:45発
15:55発
左回りコース
利根町保健福祉センター⇒羽根野台⇒役場⇒布川地内⇒利根ニュータウン⇒東文間地内⇒文間地内⇒もえぎ野台⇒早尾台⇒利根町保健福祉センター
9:45発
12:40発
14:50発

*土・日曜日・祝日・年末年始は運休です。

【窓口】 利根町保健福祉センター 庶務係 TEL:0297-68-8291

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは総務課です。

役場 行政棟3F 〒300-1696 茨城県北相馬郡利根町布川841-1

電話番号:0297(68)2211 ファックス番号:0297(68)7990

メールでのお問い合わせはこちら
このページの先頭に戻る