保険・年金

国民健康保険の届出の際に、マイナンバーの提示が必要になります。

平成28年1月より、マイナンバーの利用が開始となり、国保の各種届出の際に、申請書へのマイナンバーの記載が義務付けされました。

 

国保の届出人は,世帯主の方です

国保の届出に来る際、世帯主以外の方が窓口に来られる場合、世帯主の方の委任状が必要になります。

委任状は、下記の様式をダウンロードしご使用ください。
   ● 
国民健康保険の届出に関する委任状(PDF形式:136KB)(新しいウインドウで開きます)
   ● 国民健康保険の届出に関する委任状(代筆)(PDF形式:149KB)(新しいウインドウで開きます)

 

※国保の加入者であっても、世帯主の委任状がなければ、保険証等の窓口での交付はできません。

 

窓口でのマイナンバーの提示および本人確認について

マイナンバーは、世帯主と対象となる家族の方(国保をやめる方など)の両方が必要になります。

手続きには、世帯主と対象者の「通知カード」か「個人番号カード」をお持ちください。

 

通知カードの場合は、本人確認のため身分証明書の提示も必要となります。

       
    『プラス身分証明証』の画像
  『通知カード』の画像
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

個人番号カードの場合は、身分証明書の提示は不要です。

           
  『個人番号カード』の画像
    『身分証明書は必要ありません。』の画像
    『プラス』の画像
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

代理の方が、自分以外のマイナンバーを持って、窓口に申請に来られる場合、本人(世帯主の方)の委任状が必要になります。

 

 
  『委任状、窓口に来られる方の身分証、本人および対象者の通知カードまたは個人番号カード』の画像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

マイナンバーの提示が必要になる申請

  •  国保に入るとき・やめるとき ・施設に入所するとき
  • 修学のため子供が町外へ転出するとき
  • 保険証を紛失し、再交付するとき
  • 高齢受給者証をもらうとき
  • 国保加入者の氏名が変わったとき
  • 世帯主が変わったとき
  • 住所を変更するとき
  • 病院に入院をするなどして、限度額適用認定証、限度額適用・標準負担額減額認定証が必要になったとき
  • 高額療養費、高額介護合算療養費の申請をするとき
  • 補装具を作ったり、保険証を忘れて病院にかかったときの療養費の申請をするとき
  • 資格証明書で病院を受診し、特別療養費の申請をするとき
  • 人工透析を受けるとき
  • 第三者行為(交通事故等)の申請をするとき など

マイナンバー制度について、詳しくは「マイナンバー(社会保障・税番号)制度がはじまります!」をご覧ください。

本人確認については、「住民課窓口でのご本人確認のお願い」を参考にしてください。

関連ファイルダウンロード

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは保険年金課 国民健康保険係です。

〒300-1696 茨城県北相馬郡利根町布川841-1

電話番号:0297(68)2211 内線172・173・174 ファックス番号:0297(68)7990

メールでのお問い合わせはこちら
このページの先頭に戻る