プレイバック ~町の歴史~

平成元年から

町新庁舎が完成(平成元年7月)

町新庁舎が完成

新庁舎竣工を記念にタイムカプセルを設置(平成2年3月)

 新庁舎竣工を記念にタイムカプセルを設置
開封は、50年後の西暦2040年3月です。

柳田国男記念公苑(平成4年9月)

 柳田国男記念公苑
柳田国男記念公苑は、日本民俗学の父・柳田国男が少年時代を過ごした「小川家」を復元。町民交流、宿泊施設として利用できます。また、国男が書物を乱読した小川家の土蔵は、当時のまま残され、資料館として国男の書物などが展示されています。

利根町国保診療所(平成4年10月)

 利根町国保診療所
利根町誕生と同時に設立されてから2度の移転を経て、現在の場所に新たに建設。町の保健・医療・福祉の中核施設として大きな役割を担います。

合併40周年記念式典(平成7年4月5日)

 合併40周年記念式典
昭和30年1月1日、1町3か村(布川町・文村・文間村・東文間村)が合併して利根町が誕生。昭和40年代以降の相次ぐ住宅団地の開発により、純農村から大都市近郊都市へと大きく変貌しました。

利根町図書館(平成8年7月)

 利根町図書館
館内には、児童図書室や映画会が行われる視聴覚・多目的室のほか、利根町とゆかりの深い柳田国男と民俗コーナーが設けられ、国男自身の著書や国男を研究した書物、地方の民話などが数多く集められています。

利根親水公園(平成13年9月)

 利根親水公園
自然との触れ合いを体感できる公園。園内には、あずま家や池を横断できる木製の遊歩道、休憩用のベンチなどが置かれ、四季折々の花が楽しめます。

利根町生涯学習センター(平成14年10月)

 利根町生涯学習センター
生涯学習の拠点となる施設。館内には、多目的室・調理室・集会室などがあります。

利根川桜づつみ整備事業完成「桜のオーナーを認定」(平成17年4月)

 利根川桜づつみ整備事業完成「桜のオーナーを認定」
町民が桜のオーナーになり整備された「利根川桜づつみ」。182名の方が桜のオーナーに認定されました。

若草大橋開通(平成18年4月18日)

 若草大橋開通
長年の悲願であった利根川に架かる2つ目の橋「若草大橋」が開通。新たな茨城県の玄関口として、町の発展に大きく寄与するものと期待されます。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは総務課です。

役場 行政棟3F 〒300-1696 茨城県北相馬郡利根町布川841-1

電話番号:0297(68)2211 ファックス番号:0297(68)7990

メールでのお問い合わせはこちら
このページの先頭に戻る