成人男性への風しん抗体検査・定期予防接種
~~風しんの感染拡大防止のため、全国的に行われる対策です~~
令和元年度から令和3年度までの3年間に限り、下記対象の方は風しん抗体検査・予防接種を公費で受けられます。
対象者:昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性
助成期間:平成31年4月1日から令和3年3月31日まで(クーポン券有効期限は1年間です)
費用:無料(クーポン券利用の場合のみ)
風しん抗体検査・予防接種を受けるためには必ず住民票のある市町村が発行した「クーポン券」が必要となります
クーポン送付対象について
昭和47年4月2日から 昭和54年4月1日の間に生まれた男性 |
令和元年度のクーポン発送対象者です。 *5月上旬にクーポン券を発送済です。転入された方は保健福祉センターへご連絡ください。 |
昭和37年4月2日から 昭和47年4月1日の間に生まれた男性 |
令和2年度のクーポン発送対象者です。 *早めに検査及び予防接種をご希望の方は、保健福祉センターへご連絡ください。 |
*抗体検査や予防接種は、必ず住民票のある市町村が発行したクーポンの持参が必須です。忘れた場合、その日には受けることができません。
*転入転出によりクーポン券に印字された市町村名と、住民票のある市町村名が異なる場合、クーポン券を使用することはできません。(現在、住民票のある市町村で新たにクーポン券をもらってください。)
クーポン券を使用できる医療機関
★クーポン券を利用できる町内の医療機関
医療機関名 | 住所 | 電話番号 |
服部内科 | 利根町布川2830-1 | 0297-84-6063 |
もえぎ野台よつば診療所 | 利根町もえぎ野台1-1-8 | 0297-85-5581 |
利根町国保診療所 | 利根町羽中200 | 0297-68-2231 |
山中医院 | 利根町中田切1-1 | 0297-68-7287 |
協和ガーデンクリニック | 利根町下井327-3 | 0297-68-8017 |
★町外の医療機関はこちらでご確認ください。(随時更新されています)
風しん抗体検査・第5期定期予防接種受託医療機関(厚生労働省ホームページ)
抗体検査について
抗体の有無は、血液検査で分かります。抗体検査は、協力医療機関・特定健診・事業所健診でも受けられます。
抗体検査の受け方
1.協力医療機関へ抗体検査の実施の有無を確認
2.検査当日下記2点を必ず持参して検査(血液検査)を受けてください。
(1)クーポン券
(2)本人確認書類(健康保険証・運転免許証など)
3.後日結果が出たら、検査医療機関から説明があります。(詳しくは医療機関へご確認ください)
予防接種について
風しん抗体検査の結果「抗体なし」と判断された方は,予防接種の対象となり協力医療機関で予防接種が受けられます。
予防接種の受け方
1.協力医療機関に予防接種の実施の有無を確認
2.予防接種当日下記2点を必ず持参してください
(1)クーポン券
(2)本人確認書類(健康保険証・運転免許証など)
*予防接種は、麻しん風しん混合(MR)ワクチンとなります。
関連書類をダウンロードの上、ご確認ください。「風しん第5期予防接種説明書」
3.接種後、医療機関から渡された本人控用の予診票を受け取り、接種済証として大切に保管してください
利根町では、その他任意予防接種としての大人の風しん予防接種費用助成もあります。
詳しくはこちら→ 大人の風しん 予防接種
関連ファイルダウンロード
- 風しん第5期予防接種説明書WORD形式/72KB
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは保健福祉センターです。
保健福祉センター内 〒300-1632 茨城県北相馬郡利根町下曽根221-1
電話番号:0297(68)8291 ファックス番号:0297(68)9149
メールでのお問い合わせはこちら- 2019年7月1日
- 印刷する