町・県民税申告および確定申告相談について
令和2年分の「町県民税」と「所得税」の申告受付が始まります!
新型コロナウィルス感染症拡大予防のため、役場への来庁にあたり、マスクの着用、入口での検温およびアルコール消毒をお願いします。また、風邪の症状がある場合や体調に異変を感じている方は、来庁を控えていただき、37.5度以上の発熱が確認された場合は、お断りする場合があります。
※新型コロナウィルス感染症の状況により、確定申告の受付を変更または中止とする場合があります。その際は、情報メール一斉配信サービスと当ホームページでお知らせします。
🌸事前相談
●期間 2月9日(火)から2月15日(月)まで ※土日・祝日を除く
●時間 午前9時から11時 午後1時から3時
🌸申告受付
●期間 2月16日(火)から3月15日(月)まで ※土日・祝日を除く
●時間 午前9時から11時 午後1時から3時
🌸休日受付
次の日時に限り、相談・受付を行います。
●期日 2月21日(日)・2月28日(日)
●時間 午前9時から11時
🌸受付場所
新型コロナウィルス感染症拡大予防の観点から、2か所に分けます。
●役場1階多目的ホール
・営業、農業、不動産収支内訳書の作成が必要な方
・住宅借入金等特別控除2年目以降の方
●役場5階食堂
・上記のいずれにも該当しない方
🌸役場で受付できない申告相談(竜ケ崎税務署で申告相談してください)
青色申告・譲渡所得・損失繰越し・雑損控除・申告分離課税・相続税・贈与税・
住宅借入金等特別控除の初年度・令和2年分以外の申告
🌸申告に必要なもの
(1)申告書またはお知らせはがき(税務署または町から送付を受けた方)
(2)印鑑(スタンプ式以外)
(3)給与所得や公的年金等の源泉徴収票
(4)申告者名義の預貯金口座番号が分かるもの
(5)国民健康保険税、介護保険料の支払額が分かる書類、国民年金保険料の支払証明書
(6)障害者手帳・療育手帳など障害の程度が分かるもの
(7)生命保険料・地震保険料などの控除証明書
(8)医療費控除の明細書、医療費通知、または医療費の領収書(原本)、および保険金や高額医療費などで
補てんされる金額が分かる書類 ※受付時間短縮のため、事前に合計金額を計算してください。
(9)住宅借入金等特別控除申請書と借入金の年末残高証明書
(10)本人確認書類 マイナンバーカード(個人番号カード)、または通知カードおよび運転免許証などの身分証明書
☆代理申請の場合は、代理人の身元確認(個人番号カードや運転免許証)、申告者の番号確認(個人番号カードまたは
通知カードなど)が必要となります。
☆利根町以外に居住している方を、扶養親族として申告する場合は、その方の『住所・氏名・生年月日・個人番号』が必要です。
※詳細につきましては、『広報とね』1月号、2月号をご覧ください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは税務課 町民税係です。
役場 行政棟2F 〒300-1696 茨城県北相馬郡利根町布川841-1
電話番号:0297(68)2211 内線203・204・205 ファックス番号:0297(68)7990
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
利根町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2021年1月4日
- 印刷する